会社を辞める時に必要な書類。違いについてまずはチェック
企業(会社)を辞める際には、【仕事の辞める理由】を会社に伝えなければなりません。
そして会社を辞めるには、もちろん書類上の手続きが必要になります。その際に良く聞く言葉として退職願・退職届・辞表を出さないといけません。その際に必要なのが退職理由です。
退職願・退職届・辞表の3つのうちのどんな書類にしても、自己都合退職でも、会社都合退職でも、退職理由を書く必要があります。
その際に、書類の書き方を分からないという方もいらっしゃるかと思います。
書き方を覚えたり、転職情報を探す前に、退職願・退職届・辞表の違いをまずは知っておきましょう。
この3つは似ているようで全く違いますので、注意しましょう。
退職願(たいしょくねがい)
退職願とは「会社を辞めたい」と会社の指示や命令(会社都合)ではなく、自分の意志で会社を辞めるときに、会社に提出する相談書類のことをさします。
故に会社都合になる退職勧奨(たいしょくかんしょう)等の際は、退職願は書く必要がありません。自分から「会社を辞めたい!」という意志がある方が書くものです。
退職届(たいしょくとどけ)
退職届とは会社から「辞めてほしい」と希望退職・退職勧奨を受けたり、会社を解雇されたり、辞めてもらう際、解雇する際に会社から依頼されて書くものです。
リストラや退職勧奨時に各書類はこちらになります。
退職願は「退職を願い出る書類」ですが、退職届は「退職を届け出る書類」になります。
つまりは退職願は「○月×日に退職したいと思います」という願書で、退職届は「○月×日に退職いたします」という書類になります。
辞表(じひょう)
一般にはこの場合の辞表は退職願または退職届に相当します。しかしながら、一般的に辞表は書きません。
なぜなら、辞表を書く方は、役員か取締役の方だけです。一般職の方は書きません。
テレビドラマなどでは「辞表」を上司に提出することが多いですが、「辞表」を出すのは、取締役などの
会社運営に関わる重役や公務員だけですので、注意しましょう。
故に基本、退職を自分からするという方は退職願を。会社から辞めてくれと言われた方や、希望退職で会社を辞める方は退職届を出すのが基本です。退職理由を書き込んで提出しましょう。
では次項に関しましては。この退職願や退職届はどう書くのかみていきましょう。
コメント